簿記の試験に持ち込める電卓を問い合わせてみた!消音で禁止機能回避の真相

試験に持ち込む電卓で禁止されている機能

簿記検定の相棒となる、電卓。

ういうい

注意事項を確認しながら、戦友にふさわしい電卓を選びます

気をつけたいのが、禁止されている電卓の機能。

商工会議所のホームページによると、下記の機能がついている電卓は試験に持ち込めません。

禁止されている機能
  • 印刷(出力)機能
  • メロディー(音の出る)機能
  • プログラム機能
  • 辞書機能(文字入力を含む)
参考

音を消せば使えるの?という疑問

ここで気になったのが、メロディー機能。

とても評判のいい電卓があるのですが、一部の機能で音が鳴ります。

文章の通りならもちろんダメです。

ですが、簿記におすすめの電卓として紹介されていたり、実際に試験で使ったよみたいな声も散見。

問い合わせで疑問を解決

ういうい

試験の疑問はおおもとに聞くのが一番!

ということで、商工会議所に電話で直接確認することにしました。

ちなみに、電話をかける際は、自分が受験する地域の商工会議所に聞くのがスムーズです。

ういうい

最初におおもとの「日本商工会議所」に電話しましたが、最寄りの商工会議所の電話番号を案内されました

「詳細は各地域の商工会議所からの案内になります」とのことだったので、二度手間を避けたい人は、直接該当地域の商工会議所に電話するのがいいかもしれません。

商工会議所の人とのやりとり

ういうい

試験で使える電卓についてお聞きしたいのですが…

商工会議所商工会議所

はい、どうぞ

ういうい

禁止されている機能の中に「メロディー機能」とありますが、音が出る電卓全般を指しているのでしょうか?

商工会議所商工会議所

はい、その通りです

ういうい

部分的に音が鳴る機能がついていて、その音を消せる場合でも、試験では使えないということですね?

商工会議所商工会議所

はい。たとえば「検算機能」で音が鳴るものもありますが、音を消せばいいという問題ではありません

商工会議所商工会議所

とにかく、音が出るものは試験に持ち込めないという認識でございます

結論:音が出ない電卓を選ぶのが一番

音を消せば使えるのではなく、音が出る電卓そのものが持ち込み不可という回答でした。

電卓で禁止されている機能の補足として、

禁止されている機能の注

ただし、次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、試験会場での使用を可とします。

日数計算、時間計算、換算、税計算、検算 (音の出ないものに限る)

参考

 

と書かれていますが、やっぱり「音の出ないものに限る」ので、「消音にできれば大丈夫!」は違うようです。

ういうい

ホームページの文章の通り!ということがわかりました

商工会議所の人が例にあげていたように、「音が消せる検算機能」だとしても、試験への持ち込みは認められないというわけです。

情報をまとめると、

商工会議所に問い合わせてわかったこと
  • 音が鳴る電卓は全般的に持ち込み不可
  • 音を消せば使えるわけではない

電話で話していて感じたことは、「とにかくホームページに書いてあることが正」という雰囲気。

悪いことは考えず、案内に従うのが一番安心です。